サービス案内(料金表等)

特別養護老人ホーム
デイサービス
ショートステイ

特別養護老人ホーム

外観

要介護度3~5の認知症・寝たきりなどの高齢者のための介護施設です。

日常生活の介助、支援、訓練などを行い、お世話をする施設です。建物3フロアに入所定員60名の規模で運営しております。各フロアにて、ユニット単位のケアに取り組んでおります。

家庭的な雰囲気、公共スペースやファミリールームの設置などで、ゆったり、ゆっくりと過ごせるゆとり、やすらぎ、くつろぎに満ちた生活空間を心がけております。

おひとりおひとりが本来の自分らしい生活を当施設でも実現できるよう、気持ちに寄り添い、誠心誠意サポートいたします。

サービス概要・条件

対象者
  • 要介護3~5と認定された方
  • 要介護1又は要介護2であって、居宅において日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ない事由があると認められる者として、
    入所申込者の介護保険の保険者である市町村の意見を踏まえ、施設が判断するもの。

利用定員 56名
ご相談窓口 担当:狩俣 誠
電話番号:072-866-2217

ご利用料金(令和4年10月1日~)


要介護3
要介護4
要介護5
多床室
107,520円
109,680円
111,780円
個室
127,320円
129,480円
131,580円
※30日計算
※その他の加算は別途必要
※負担限度額認定証をお持ちの方は料金が変わります。

【詳しい表金表はこちら↓↓↓】

デイサービス

内観

デイサービスは、プールを活用した健康増進設備やこだわりのお風呂などが特長です。

自宅と施設の間は職員が送迎するので、体の不自由な方でも安心してご利用いただけます。

楽しみながら、効果的な健康の維持増進をはかり、介護予防につなげましょう。

サービス条件・概要

対象者 要支援1、2の方
要介護1~5の方
実施日 AM9:00~PM4:30(月曜日~土曜日)
休業日 日曜日
利用定員 30名
ご相談窓口 担当:狩俣 誠
電話番号:072-866-2217

ご利用料金(令和4年10月1日~)

通所介護(要介護の方:1日あたり)

介護度
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
料金
685円
808円 937円 1,064円 1,194円

通所介護(要支援の方:1月あたり)

介護度
要支援1 要支援2
料金
1,748円
3,583円

認知症対応型通所介護(要介護の方:1日あたり)

介護度
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
料金
941円
1,042円
1,144円
1,246円
1,347円
※来られた回数分、お食事代 680円、おやつ代60円、レクリエーション費・消耗品費 100円が別途必要です。
※介護度の認定結果により、金額が1日単位、1月単位と異なりますのでご注意下さい。

ショートステイ

 居室(ベットタイプ個室)

ご家族の急用や病気など様々な理由により、一時的に介護が出来ない場合などに、短期間施設に入所いただくサービスです。

公共の空間やファミリールームが充実しており、他の入居者の方々の視線を気にすることなく、訪問されたご家族との時間をゆっくりと過ごす事ができます。

サービス条件・概要

対象者 要支援1~2の認定を受けた人
要介護1~5の認定を受けた人
利用定員 14名
居室形態 1人部屋または2人部屋
ご相談窓口 担当:狩俣 誠
電話番号:072-866-2217

ご利用料金(令和4年10月1日~)


要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
多床室
3,469円
3,542円
3,618円
3,691円
3,762円
個室
4,129円
4,202円
4,278円
4,351円4,422円
※1日計算
※その他の加算は別途必要
※負担限度額認定証をお持ちの方は料金が変わります。

安心苑居宅介護支援センター

ベテランのケアマネージャーがケアプラン作成等の支援を通してお客様の在宅生活を総合的に支援してまいります。

地域包括支援センター安心苑  〒573-1178 枚方市渚西1-6-105   TEL 072(807)3555

地域包括支援センター安心苑

枚方市地域包括支援センター安心苑では、枚方市より委託を受け、枚方市の西牧野・小倉・殿一・磯島小学校区で暮らす高齢者が、いつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるよう、保健師(看護師)・社会福祉士・主任介護支援専門員が各専門性を活かして、ともに協力しながら活動しています。

具体的には、高齢者が自立して生活できるように、地域での介護予防の取り組みや要支援1・2の方への支援(介護予防ケアマネジメント業務)、高齢者の権利を守る為の成年後見制度や虐待の窓口としての業務(権利擁護業務)、地域の介護保険事業所や民生委員・医療機関等とのネットワーク作り、地域のケアマネジャーの支援(包括的・継続的ケアマネジメント支援業務)、地域の高齢者のなんでも相談窓口(総合相談支援業務)を行なっています。