ブログ

総合老人福祉施設 夢心
特別養護老人ホーム
デイサービス
ショートステイ

2023.3.25 ぜひまた始めてほしい!!

こんにちわ 大和ユニットです。

会話の中で「昔ほんのちょっとだけギターを触ったことがあるよ」と男性入居者さんからお聞きしたので、

ギターを持って来て弾いてもらいました。

「昔は禁じられた遊びとか練習してたけど、もう忘れてしもたわ(笑)」とのこと。

もう一度初めてみます?と聞くと「今からはアカンわ…昔やった言うても出来んかったんやから(笑)」と・・・残念・・

少しずつでもギターに触れ続けてほしいです!

大和ユニットには音楽が好きな方も多く、福山雅治さんが大好きな入居者様もおられます。

皆さんの好きな曲をサプライズで演奏できるようこっそり練習しよ!!

2023.3.22 たこ焼きはオヤツ?食事?

こんにちは、鎌倉ユニットです。

今回は、ユニットで取り組んでいる「おやつレク」の様子をお伝えします。

鎌倉ユニットでは、なんと週1回の頻度でおやつレクを栄養士さんにも手伝ってもらい、利用者様と一緒に作っています。

今回は、「春」にちなんで、桜餅作り。皆さん、「美味しいよ」と言って食べてくださいました。

これからも、季節にちなんだおやつをはじめ、ご利用者様の好み・意向を聞きながら取り組んでいきたいと思います!

ちなみに、今までのおやつレクで人気なのはダントツ「たこ焼き」!!

粉モンはやっぱり根強い人気です! ・・・果たしてたこ焼きはおやつ??笑

2023.3.17 反抗期?!

お久しぶりです!事務所の片隅に間借りしているチワワのメイです!

早いもので私も3月で生後9ヶ月になり、人間でいうところの13歳にあたるそうです!

そろそろ反抗期ですね。これまでは大人しくしていましたが、そろそろチワワらしさを出してもいい頃でしょうか?!

当面の目標は車椅子に慣れること。どうもタイヤの付いているものが苦手…

徐々に慣れていくと思いますので温かい目で見守ってください!よろしくお願いします♡

2023.3.13 心地よい疲れと共に

こんにちは室町ユニットです。

2月から就寝前に体を動かしてもらい、少しでも安眠に繋がるよう軽い運動を始めました!

今回は卓上バレーをプレイ!!

入居者様どうしお話しされながら、職員も一緒になって楽しみました。

心地よい疲れで水分も進み、安眠に繋がりますように…

2023.3.10 笑顔・笑顔・笑顔!!

こんにちは。飛鳥ユニットです。

寒気も少しずつ緩み始めましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

飛鳥ユニットでは2月、お誕生日会をおこないました!

普段から施設に置いてあった赤ちゃん人形を大事にされている方に、家族様からのプレゼントの赤ちゃん人形をお渡しすると

「わぁ~!可愛いなぁ~!!」と本日一番の笑顔になり1日中ずっと大切そうに抱っこされていました。^^

メイクをされいつも以上に綺麗になられて素敵なお誕生日を迎えられました。^^!

2023.3.7 共同作業で美味しさ2倍

こんにちは、夢心デイサービスです♪

デイサービスでは1月から新しい取り組みとして『おやつレクweek』を開催!!

1月・2月共に大好評でした♪

利用者様にも一緒に作って頂きました! やっぱり手作りのおやつは美味しいですよね~

普段なかなか出ないおやつメニューなので、利用者様も毎月楽しみにされています★

2023.3.3 お肌と心に潤いを

こんにちは。弥生ユニットの井上です。

2月から3月といえば梅の花が咲く【早春】 寒さが和わらいだと思ったらまた寒くなる【三寒四温】という言葉があります。

また非常に乾燥している季節です。

乾燥すると・・咳などが起き風邪など感染症にかかりやすくなったり、皮膚の痒みで夜間寝付けなくなったりします。

夢心では対策として、加湿器の使用や濡れたタオルを干したり、入居者様が入眠する前に保湿剤を塗布したりと乾燥対策に力を入れています。

この時期を少しでも快適にお過ごし頂けるよう、これからも頑張ってまいります。

2023.3.1  

こんにちは、大和ユニットの榎並(えなみ)です!

 2月に入りコロナも少し落ち着いてきたので家人様の面会自粛も一部解除に。

 そこで、久し振りにご家族様と過ごしていただく事ができた誕生日の様子をお伝えします。

 職員が仮装(占い師)・レクリエーションを行ったり、入居者様が好きな物を使って

 デザートを作ったりといつもとは違う日常を演出し、最後は甘い甘いケーキを食べて頂きお祝いしました!

2023.2.27 食堂より愛をこめて

こんにちは!

月~土曜日は料理上手な担当が職員食堂を実施しています♡

2月~新メニューが登場しました♪本日は新メニューの豚じゃがでした!!

他にもブリ大根、酢鶏、南蛮漬け等を日替わりメニューで提供しています♪♪

日曜日には喫茶室を一般開放してランチやスイーツの提供も。

皆さんのお越しをお待ちしております!!

2023.2.24 十八番

こんにちは!!弥生ユニットです。

先日、入居者様が好きな曲で十八番のさざんかの宿を一緒に歌って欲しいと言われデュエットをさせて頂きました!

その後もカラオケを楽しまれましたが、さざんかの宿は想い入れが強いご様子で何度も歌われていました。

入居者様から「あんたも何か歌ってや」との事でしたので、お誕生日でもあったので最後にバースデーソングを歌ってお祝いさせて頂きました。

2023.2.20 鬼は外

こんにちは、鎌倉ユニットです。

少しずつ寒さもマシになってきましたね(^^)/  

今回は、2月3日に実施しました「節分行事」の様子を紹介します。

鬼に扮した職員を皆さんで協力して「鬼は外、福は内」と声を掛けながら鬼退治!!

何とか鬼を退治して、なかには鬼と握手される方や仲良くされる方もおられました(^^♪

入居者様・利用者様に「福」が来ますように

2023.2.16 何でもない時間でも

こんにちは! 室町ユニットです!

施設では日々の体調管理の為に体重測定を毎月実施しています。

車椅子に座ったまま測定できるように専用の機械があるんですよ~!!そのお値段なんと・・・高いんだろうなぁ(;'∀')

今回測定の入居者様「ご飯の前の方が良かったわ!その方がちょっとでも痩せてるやろ()」と、職員と一緒に大笑い!

測定する間の何気ない会話ですが、そのちょっとした時間でも入居者様と楽しく過ごせる時間になっています!

2023.2.10 なんとめでたい!!

こんにちは!飛鳥ユニットです。

 

今回は11日に誕生日を迎えられた入居者様のご紹介です。元旦にお生まれになられたなんて、なんとめでたいことでしょう!!

 この入居者様は毎晩、大好きなビール(ノンアルコール)を欠かさず飲まれています。

この日はおでんが食べたいと仰っていたのでビールのアテとして作り、どうせなら雰囲気を出そうと屋台での提供をさせて頂きました!

 昔話をされながら美味しそうに召し上がられ、いつも以上にいい飲みっぷりでした!

とても喜んでくださり良い誕生日となりました(^^)/

2023.2.3 春よ来い

こんにちは!2023年の初投稿の園芸チームです!

昨年から丁寧に丁寧に育ててきた葉ボタンが大きく・色よく生長し

庭園や各階の花壇で目を楽しませてくれています。

畑のハクサイや菜の花も積雪に耐えながら少しずつ生長しています。

皆さん収穫や開花の時期を楽しみにしていてくださいね‼

2023.1.23 アートクラブ

こんにちは!今回は…デイサービスのクラブ活動『アートクラブ』についてご紹介致します!

写真は、担当スタッフが見本を考え作成中の所をパシャリ★

今回の作品は『昔話シリーズ』で『一寸法師』を作成中!!

7年程前から『昔話シリーズ』が始まり、利用者様にも大好評のシリーズです!!

見本を見てもらいながら作って頂き、完成品はお持ち帰り頂いています♪

参加される利用者様の中には全シリーズ作られている方もおられます♪

紙粘土でこんな素敵な作品が出来るのは驚きですね!

今後も『昔話シリーズ』をお楽しみに♪

2023.1.23 今年の意気込み

こんにちは!桃山ユニットです。

新年を迎え1月ももう終わりを迎えるなか、今年の意気込みを一文字で表してみました♪

三上:「仁」思いやり、いつくしみの心を持って介助にあたりたいと思います。

池田:「活」コロナがまだ収束していませんが、活気あるユニットにしたいと思います。

土生:「笑」1年間笑顔で仕事が出来るようにしたいです。

田中:「初」初心にかえって頑張りたいと思います。

今年も桃山ユニットをよろしくお願いします‼

2023.1.18 初日の出に書初め

こんにちは、大和ユニットです!

明けましておめでとうございます。早いものであっという間に年が明けましたね。

少し遅れましたがお正月の様子をお伝えさせていただきます!

夢心では、感染症対策の為、規模を縮小してのお正月イベントとなりましたが、「書き初め」「獅子舞」「おしるこ」等々

少しでもお正月気分を感じられるレクリエーションを行いました。

「そうか、そうか。正月やったか」と、言われる入居者様もおられましたが、いつもとは違う雰囲気を感じられた様で良かったです。

最後にはなりますが、本年もよろしくお願いします。

2023.1.18 初詣

こんにちは、鎌倉ユニットです。

皆さん、新年明けましておめでとうございます。早いもので、1月も終わろうとしています。皆さんは、どのようなお正月をお過ごしでしたか?

さて今回は、外出が厳しいなか、施設内で実施された初詣の様子をお伝えします。

おみくじは職員が作り、神主に扮した職員がご祈祷を行いました。利用者様は、それぞれの思いで祈願されています。その後は、おみくじを引き内容を確認されています。もちろん、おしるこも食べましたよー。

職員は、今年も入居者様や利用者様には健康で楽しく過ごせますようにと祈願しました。

皆さん、今年も宜しくお願いします。

2023.1.13 手作りおやつ

こんにちは!室町ユニットです!

めっきり寒さが厳しくなってきましたが 室町ユニットの入居者様は体調お変わりなく元気に過ごされています。しかしコロナ禍の沈静も見えない事で外部との交流機会も少なくなってしまいました。そんな日常の中での楽しみの一つがおやつです!ユニットにたこ焼き器を持ち込み目の前でベビーカステラを焼き上げる事で、目と鼻で甘い匂いも楽しんで頂きながら入居者間での笑顔の語らいが沢山みる事が出来ました。今後も入居者様に楽しい、嬉しいと感じて頂けるような取り組みを行っていきたいと思います。


2023.1.12 お年玉

謹賀新年 施設長の大野です。

さて、掲載が少し遅れてしまいましたが、今年も恒例としている施設長からのお年玉。職員への新春差し入れイベントを行いました。

一年経つのがほんとに早い…

理事長からは「施設長の好感度ねらいや()」と、言われますが毎年続けていきますよ!

今回も職員の笑顔をたくさん見られました!夢心の理念である「笑顔」をいつまでも大切にしていきたいです。

本年も夢心をどうぞ宜しくお願いいたします。

2023.1.10 俳句

あけましておめでとうございます。弥生ユニットの井上です。

TVでは去年の漢字1文字で『戦』が選ばれていました。

今年も一年が始まりました。今年はどんな年になるでしょう?

弥生ユニットでも日々挑『戦』されている方の取り組み紹介します。

この方入居される以前より趣味で俳句をされていたとの事でユニットの入り口に【今朝の1句】というのを掲げたいと伝え、毎日1句お願いしたところ快諾して下さり、毎朝1句考えてくださいます。時には3句浮かぶこともあるとの事。今年~来年・・と【今朝の1句】弥生ユニットの芸術部長としての挑『戦』し続けていってくださるそうです。よろしくお願いします!!先生!!

2023.1.6 年末餅つき




飛鳥ユニットです。

コロナ禍により大変な時期が続いておりますが入居者様は元気で過ごされてます。今年も28日に餅つきを行いました。入居者様にも参加した頂き、石臼のお餅をお杵で叩きながら「よいしょー、よいしょー」とスタッフ、入居者様と協力してお餅を作ることが出来ました(^^♪

 

2022.12.29 ゆず湯

いつも夢心をご愛顧いただきありがとうございます。老人ホーム夢心 施設長の大野です。

先日4年ぶりに高知の親戚と会い、自宅で採れたゆずと、果汁100%しぼりをお土産にいただきました。

数が少なく申し訳なかったのですが、また入居者さんに「ゆず湯」を楽しんでいただきたくお持ちしました。

寒い冬も元気に乗り切りましょうね!